オーナー 苗村 文江(なえむら ふみえ)
生まれた場所:東京都江戸川区一之江
高校:小松川高校
大学:聖徳栄養短期大学
性格
①真面目で几帳面
コツコツまじめに37年に渡り仕事を続けることができました。
②人の役に立ちたい
栄養学を通して自分なりに社会の役に立てるればと思っています。
③見かけは細いがガッツがある
お店の経営に当たり、様々な困難がありました。この仕事が好きであったこと、
何があっても自分に負けたくないという思いで乗り越え、お店を続けてきました。
開業の経緯
私は昔から健康に興味があり、栄養短大に入学しましたが、
短大での西洋医学中心の考え方に「何か違う」と感じ、
自然食や東洋医学の勉強を始め、自然食料料理の講師や
自然食品店でお勤めしていました。
そのような経緯を経て『自分の店を持ちたい』と想いが強くなり、
たんぽぽ堂をオープンしました。
たんぽぽ堂の由来
たんぽぽ堂は昭和51年10月28日にオープンし、昨年秋で30年経ちました。
店名の由来は仏教詩人の坂村真民さんの『タンポポ魂』という詩にあります。
踏まれてもくじけずに立ち直り、力強く根を張る、タンポポのような
お店にしたいと思い、真民さんに手紙を出し開店祝いの返事も頂きました。
30年経ってあらためて詩を読み返して店名に込めた想い、初心を思い出す気持ちです。
たんぽぽ堂について
たんぽぽ堂はこれまで健康食品の販売を通してお客様の健康をサポートしてきました。
自分の仕事を通して他人に感謝されたことが自分にとっても喜びであり、
それがやりがいとなって仕事を続けてこられたのです。
今後は、健康食品の販売に加え、病気の治療の面で優れ効果がある
「ラドン浴ルーム」に今まで以上にウエイトを置いて取り組んでいきます。
ラドン浴を通して、病気で困っている方、健康に不安を抱えている方、
高齢の方を対象に病気の治療、健康増進・予防の面で
これからも皆様のお役に立てるよう、誠意いっぱい努力していきます。