正しいラドンルームの選び方
正しいラドンルームの選び方について簡単にご説明いたします。
1 ラドンをしっかり閉じ込めることができること。密閉度が高い角材が使われていること。
2 十分なラドンが確保してあること。
3 湿度60%以上、室温38℃以上。
(理由;ラドンは水に付着するので湿気があったほうがいい。ある程度の室温が温熱効果を得るために必要)
簡単すぎてあまり参考にならないと思いますが、3点程列挙しました。
ラドンは空気の6~7倍の重さです。ラドンは床にたまりやすいので仰向けに寝た状態の方がが効率よくラドンを吸収できます。また、トロン(Rn220)の半減期が55秒に対し、ラドン(Rn222)は3.8日です。単純計算して、約6000倍の分量が同じ効果を得るのに必要です。だから、トロンではなくてラドンを使います。
以前ブログで説明したかもしれません。繰り返しになるかもしれませんが、頭の片隅に入れて頂ければ幸いです。
たんぽぽ堂代表 苗村文江
東京都豊島区東池袋1-47-2 サニーハイム805
03-3985-0040/070-5551-7702 (電話予約有)